飲食店様


包装紙の「臭いが気になる」というお困りごとを解決!低臭・抗菌インキをご提案

飲食店様

福岡県太宰府市の太宰府天満宮参道で名物「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」を販売している飲食店様です。福岡屈指の観光名所で香ばしく焼けた梅ヶ枝餅の製造・販売をされています。

  • 業種

    飲食店

  • 事業内容

    飲食、土産物販売

食べ物を直接包む「包装紙のインキ臭が気になる」というご相談

福岡県の太宰府天満宮の門前町名物と言えば「梅が枝餅」。
菅原道真公ゆかりの餅菓子で、参道に並ぶ茶屋の店頭などで焼きたてが売られているその風景も観光名物です。
香ばしく、ほかほかの梅ヶ枝餅をすぐに食べたい!散策しながら食べたい!といった観光客も多く、紙などに包んで手渡すお店が多いのですが・・・。
店主様から、餅を直接包んでいる包装紙の「匂いが気になる」といったご相談がありました。

匂いを低減させるインキをご提案

納品させて頂いていた包装紙は、油性インキが使用されていたため、どうしても独特のインキの匂いが残ります。

そこで、匂いを低減させる「におわなインキ®(ニス)」に変更することをご提案したところインキ臭が気にならない程度まで改善でき、大変ご満足いただけました。

このインキには銀イオンが配合されているので抗菌性能も高く、食品やデリケートな商品などに採用実績が多いインキです。

▼インキについての詳細は下記よりご覧頂けます。

「抗菌化」「ニオイ低減」の印刷インキ

改善ポイント!

・低臭インキで匂いを軽減

・抗菌性能もある

・紙なので環境に優しい

小さな事でもご相談ください!

“食品へのにおい移り”という問題は、様々なケースがあるものの、今回の事例のように『食べ物に直接触れる印刷物』であれば、匂いが低減されるインキをお勧めいたします。

変更後、お客さまからは

「焼きたての香ばしさが人気の食べ物なので、焼けた餅の香りを損なわずにお客さまにご提供できるようになりました。しかも抗菌効果までプラスされたことで、安心して使える資材となりました」と、喜んで頂けました。

このようなお困りごとにも迅速に対応いたします!

まずは、お気軽にご相談ください。

▼パッケージなどのお問い合わせはこちら
紙箱・化粧箱.net