福岡市内に数店舗展開しているパン製造販売店のオーナー様から、市販品ラップフィルムを使用しており、毎回、近くの店舗に買いに行っているという話を聞きました。
業種
食品製造
事業内容
食品の加工製造、販売
個人経営の店舗様では、食品用ラップフィルムを近くのドラッグストアや量販店などで市販品を購入しているケースが多いようです。
「使用頻度が少ない」「気に入った商品があるから」という事もあるのかもしれません。
ですが、いくつかのパン屋を経営しているオーナー様と話をした際に、パンを包むラップフィルムを市販のものを採用しているというお話を伺いました。
30×100mといった、一般的なものでした。
疑問に思い、他のお店などはどうしているのか調べたところ、市販品よりもやわらかな素材の業務用の方が「サンドイッチなど具材が多い食品を包むのに良い」ということが分かりました。
しかも、同じ30×100cmサイズで市販品よりも安価だということあり、早速、オーナー様へご提案。
もちろん、直ぐに「購入してください!」ということでなく、サンプルテストを行い、検討頂くといった形を取ります。
\当社は業務用の資材や衛生用品の取り扱いも行っています/
・市販品より業務用の方がお得なことがある
・柔らかさなど種類もある
・サンプルテストで安心
・密着性が高くなることで商品がきれいに見える
近くに量販店やドラッグストアがあれば、「市販品の方が直ぐに購入できるから」と考えがちです。使用頻度から考えれば、それで事足りる場合もあると思います。
ですが、パン製造販売店や総菜店のように、毎日のように使うといった場合には業務用の方が安価で、更に使いやすいものがあります。
食品を守るラップフィルムも破れてしまっては困りますし、耐久性や伸縮性などを試したい場合、業務用のご相談を頂ければ、サンプルをお持ちしますので、実際に手にしてテストができるのが良い点です。
お客さまからは
「柔らかいので密着性があり使用感がとてもいい」
市販品の方が安いと思っていたからコスト削減にもなると喜んで頂けました。
業務用の方が価格を抑えられる場合がございます。ご相談頂ければ、どのようなものが良いかなど担当営業がお調べし、サンプルなどもお持ち致します。
まずは、お話を伺う事が第一です。お困りごとを聞かせて頂ければ幸いです。
▼このようなものを取り扱っております
https://www.maru-sin.co.jp/solution/detail001/
▼お問い合わせはこちら